井手町の 『井』を図案化しているように見えます。 |
今年で第14回目を迎えました 去年のページはこちら 『YAMABUKI MTB CHALLENGE FESTA 2007』 2007年11月23日に開催されました 今年で連続三回目の参加となります、ここに写真を添えて紹介します。 今年も、参加定員200名がすぐに一杯になったようです。 西は福岡県から東は静岡県より来られているようです。 (自動車のナンバープレートで確認しました) 近隣の方(城陽・京田辺など)は自転車でそのまま現地入りしています。 |
コースの概略図です。 ふれあいセンターをスタート・ゴールとする約21キロの道のりです 多賀地区まで山沿いに進みかつを屋さんを過ぎて右へ入ります。 あとは大正池方向へ(主に上り坂です)大正池を給水ポイントとし、有王分校付近までは、アスファルト道を移動(急な下り道です) 再び砂利道のアップダウンがある山道へ突入します。 万灯呂山へ上り山頂で昼食休憩一気に下ります(ペースカー先導です) もと来た道を通って、ふれあいセンター迄今年は時間制限ラインを設け11:30までに規定ラインを越えないとショートカットコースへ誘導されます。 |
|
今年は、ゼッケンに工夫がありました。 (右写真参照してください) 色でグループ分けし、スタート時間を設定しています。 又、去年迄はゼッケンを体に着けるタイプでしたが、今年は自転車に取り付けるタイプに変更されました、これにより、裏にはコース地図を印刷することが出来、走行行程が解りやすくなったと思います。 さらに、QRコードも印刷してあり情報をとることが出来るようです。 但し:山の中では電波が・・・・・・・・・・・ |
|
薄日が射す穏やかなコンディションです。 今回も、4回に分けてのスタートです。 私は、黄色ゼッケンで8番第1グループからのスタートになりました。 順位を競うのではなく井手の風景をのんびり楽しみながら走ってもらう事を目的としています。 |
|
今回は、過去二回使った自転車を使わずに軽量の街乗りタイプを使いました(左側) 右側には、ゼッケン9番の息子の自転車があります! 今回は、親子での参加となりました!(無事走りきれるか少し不安ですが) 大会運営スタッフも去年とはだいぶ入れ替わったようです。 去年の部長さんも、オブザーバーとして来られています。 |
|
左から順に 開会宣言 井手町商工会青年部部長 篠田 繁彦 様 開会挨拶 井手町商工会 会 長 奥村 康彦 様 来賓挨拶 井手町 副町長 福田 宏司 様 商工会青年部・婦人部ほか 多くの方の協力で運営されています。 昨今の自転車ブームも手伝い盛況のうちに開催となりました。 |
|
コース説明の熱弁に聞き入っています 面白い形容表現に爆笑になったり納得したりいろいろですが、最終的には、安全に注意し、あくまでも自己責任で走るようにとのお達しでした。 くれぐれも下り道の先導者(パトカー)を煽らずに走行しましょう (^。^)b |
|
第1組目のスタートです 何で1組目なのに写真があるのか? 写真撮影後に最後尾からスタートです。 競技ではないので、こんなことも可能です 今年も、約半数の方が初めての参加であると聞いています 親子(お父さんと子)での参加者が多数見受けられます |
|
最初のうちは軽快に走っています 最初の下り坂で『風になってるー』と叫ぶ声には思わず笑ってしまいました。 まだまだ先は長いですよ!(^.^)b (写真中段) 杉木立の中を走っています。 この近くに竜王の滝があります。 滝に立ち寄ってから走る人もいますが (写真下段) 滝壺まで約50M(往復100M)あるので気をつけてください。 (;^_^A |
この子が叫んでいたわけではありません(念のため) |
私も案内がてら30メートルほど下りました |
|
山間部の自然林の紅葉はもう少し寒くなるともっとはっきり見えてくると思います。 |
|
ちょっと遅れましたが写真載せときます。 300×400サイズです 元データも持っておりますので 名刺のアドレスまでメール下されば 送付できますのでご一報下さい。 (写真右上下) |
|
給水ポイント 前回は大正池のバンガロー前でしたが、今回は手前の休憩所で小休止です ドリンクサービス、飴・チョコレートのサービスもありました ここでポイント通過人数のチェックです。 |
写真撮るの忘れてました (;^_^A |
万灯呂山頂上からの眺めです(写真継ぎ合わせていますので色に違いが出てます) |
|
万灯呂山頂上へ ここでお昼ご飯です 井手町商工会婦人部の方が作ってくれたお弁当をいただきました、どうもご馳走様でした!トン汁おいしかったです。 去年のお弁当よりおかずが増えたような気がしますが気のせいでしょうか? |
|
あたりを見回すと小さな実があったり山百合?の花が咲いていたりします。 ちょっと視点を変えてみると、山々の紅葉の中にいろんな出来事を見つけられます。 |
|
山頂の紅葉を愛でながらのお昼ごはんは好評だったようです。 食事の後はそれぞれのグループで談笑されていました 天候も穏やかで、ここまで気持ちよく走れました あともう少しです。 |
|
温風ヒーターが設置されていました(左)この季節には重宝します。 このような心配りは大変ありがたいです。 商工会婦人部の皆様(右) 毎年の炊き出しご苦労様です。 いつも美味しくいただいております。 |
|
ここからは、一気に駆け下りる為、先導者が前を走ります。 途中からはパトカーが先導してくれました。 ここで先導者を煽る人がいるようです 今年はどうでしょうか? とりあえず、接触事故も無く、無事完走出来たようです。 マナーを守っての走行を今後ともよろしくお願いします。 この時期は、『山背古道とことんウォーク』・『山城多賀フルーツライン』などの行事が 有ります。一部コースの重なる場所が有るので注意してください。 |
|
無事ゴールできました 黙々と走ってくる人 励まされながら走ってくる人 走りきれた喜びを顔に浮かべる人 いろんな思いで次々とGOALされます。 午前10:00 START 午後01:40 GOAL 休憩1時間挟んで約3時間でした。 |
|
全員ゴールしたあとは 恒例?となった(結構これ目当ての人も) 大抽選会が行われました 目玉は、自転車2台 自転車用品 (ライト・スタンド・オイルスプレー・手袋 ドリンクフォルダー等) 井手町特産品 フルーツの詰め合わせ(みかんと柿) おかき・竹の子の佃煮・ほうじ茶等が 商品でした。 参加賞として全員に大会ロゴの入った キャップが配られました。 私は見事、キャップをいただきました!! 三回出て三回とも参加賞です。 |
|
第14回『YAMABUKI MTB CHALLENGE FESTA 2007』も 無事終了しました。 次回は15回の節目に当る事になります。 回を重ねる毎に進化し続けるこの大会に期待しつつ 次回も参加したいものです 追伸:初めて参加した息子も、最初は『しんどそう』と思っていたようですが 走り終わった後、『来年も是非参加したい』と心境が変わっておりました。 |